top of page

発眼卵放流放流10日後チェック

11月6日に発眼卵放流後、10日後チェックに行ってきました。

毎年、最初のBOXをあけるときはドキドキです(^^;



結果は如何に?!


おー、一安心。良い感じです。死卵を数えても20個程度でした。


もう一つ小さいBOXの様子はこんな感じ。


こちらも良い感じ。

まだ孵化して仔魚になっているのは1000匹に1匹くらいという状況でしたが、来週あたりになると孵化するのが結構出始めると思います。


一方で、悪いBOXもありました。

こちらは良いBOXと悪いBOXの比較。


左のBOXはかなりやられています。


流れや、砂の入り方など原因を推測してみます。

そうすると、今回は「砂」のようでした。


悪いBOXが2つあったのですが、それらは流速は良いのですが、砂が舞い上がりやすい場所に配置されているように見えました。


自然産卵する場合、魚達は淵尻の礫(直径1-3cm程度)が多い場所を選んで産卵するわけですが、本能的に砂が多い場所は避けているのでしょう。


これは成績が悪いBOXがあった場所です。見えにくいですが、後からみると砂が入りそうなとこでした。埋めた時にはわからなかった気がします。


毎年反省がありますが、なかなか最適な場所は難しいです。

人間がBOXに入れる場合、ある程度細工が出来るので、


・砂が入りそうな場所は避ける

・流速的にはそこがよいのだが、砂が入る心配がある場合には、大きな石を並べて土台を作り、その上にBOXを並べる


とか出来ると良さそうです。


帰りの道は10度を切っていました。

紅葉も終わり、本格的な冬が近づく段戸川でした。



閲覧数:144回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page