top of page
名古屋市内から1時間の場所にヒレピンアマゴが釣れる川を(^^
検索


土木工事倶楽部? 道路整備や看板立て等
昨年7月の大雨からかなりの時間がたち、豊田市に段戸川沿い林道の修繕要請は出しているものの、なかなか対応してもらえません。 業を煮やしてというわけではないですが、「対応されないなら自分達でやってみよう」ということで、段戸川倶楽部メンバーで深く穴が掘れた林道の補修などをやってみ...

dandoamago
2021年3月14日読了時間: 2分
閲覧数:166回
0件のコメント


株式会社フジノライン パートナー企業に
新しいパートナー企業のご紹介です。 株式会社フジノライン様。 https://www.fujinoline.co.jp/ 株式会社フジノラインは、段戸川C&R区間で実施される講習会向けにテンカラストレートラインやストレートライン用マーカーを提供してくれます。またこれらのスト...

dandoamago
2021年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:372回
0件のコメント


解禁して1週間
1週間がたちました。 今週も雨がチラホラ降っていたので、アマゴ達の目が覚めないか?とソワソワしていると、段戸川倶楽部K久保さんより、「今日はZ地点あたりの下流部で活性が高かったですよ!」という嬉しい知らせがありました。 K久保さんよりもらった下流部のアマゴ写真。...

dandoamago
2021年3月6日読了時間: 1分
閲覧数:204回
0件のコメント


解禁しました!
今年も3月1日を迎えました。 段戸川C&R区間には倶楽部メンバーも一般の方も、月曜日だというのにわらわら。 暖かいので、川も少しだけ春めいているような気がしました。 これでアマゴ達がバンバンでてくれるといいのですが、そうはいかない難しさ(^^;...

dandoamago
2021年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:233回
0件のコメント


段戸川ライブカメラ設置!
遂に今シーズンからライブカメラを設置しました。 これで、釣りに行く前に水量や天気を確認して行くことが出来ます(^^ https://river-camera.tv/dandoriver ↓画面イメージ 48時間前まで見れるタイムラプスもつけているので、48時間前からの水量の...

dandoamago
2021年2月27日読了時間: 1分
閲覧数:1,974回
0件のコメント


解禁前準備(発眼卵放流後96日目)
川には氷が貼っている寒い日でしたが、元気なアマゴちゃん達を見に行ってきました! 今年はだいぶ寒い日が続いているので、成長速度がどうかなーという感じでしたが、やはり前年よりもかなり遅い状態です。 前年はとうにさいのうがなくなり、早く早くとせかされるように1月末に放流しましたが...

dandoamago
2021年2月8日読了時間: 1分
閲覧数:119回
0件のコメント


2021年3月1日(月)段戸川C&R区間オープン!
今シーズンの解禁は3月1日(月)です。 いつもですけど笑 既に昨年から親魚放流をしたり、発眼卵放流をしたりと準備を進めてきました。 何といっても目玉は田津原河合のバス停より下を本格利用開始することです。 去年の土日はかなり過密気味である時期もありましたが、下流部を使えればゆ...

dandoamago
2021年1月28日読了時間: 1分
閲覧数:1,137回
0件のコメント


発眼卵放流後77日目 一部放流
こんにちは。 雪がチラつく寒い日ですが、またBOXで育てている発眼卵稚魚の確認にいってきました。 今日もわらわらいます! 嬉しくなる光景です。 先に川に自動で出ていった稚魚達も元気だと良いのですが(^^ 少し、容器にうつしてのぞいてみるとこんな感じ。...

dandoamago
2021年1月20日読了時間: 1分
閲覧数:103回
0件のコメント


段戸川倶楽部メンバー募集、締め切りました。
年明けからたくさんの申込を頂き、ありがとうございました。 審査⇒認定を経て、定員の50人に達しましたので、2021年度の募集を締め切らせて頂きます。 50人の釣り人の皆さんと、楽しみながら2021シーズンの段戸川C&R区間運営をおこなってまいります。...

dandoamago
2021年1月18日読了時間: 1分
閲覧数:103回
0件のコメント


発眼卵放流後63日目
段戸川C&R区間の取り組みについて、豊田市デイズという本の取材がありました。 https://zasshi.tv/products/585/ それにあわせて発眼卵のチェックに行ってきました。 あまり変わり映えしない映像ですが、アマゴ達は元気でした。...

dandoamago
2021年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:86回
0件のコメント


あけましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 今年も段戸川C&R区間をよろしくお願い致します。 寒い新年の幕開けですが、雪景色の段戸川もいいものですね! 段戸川C&R区間では今年も様々な新しい取り組みを始めていきます。 この写真もその一つで、川の状況をほぼリアルタイムでお届けできるよう...

dandoamago
2021年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント


発眼卵放流後48日目
段戸川倶楽部納会前の午前中、発眼卵放流確認に行ってきました。 まずはD地点、雪ですね。。 こちらは昨年までと同様の「成長させるBOX」。 死卵が50粒ほどあるので取り除いてメンテ完了。 別のBOXを覗くと・・・・ なんと、BOXの上にブラウン稚魚がのっているではありません。...

dandoamago
2020年12月22日読了時間: 3分
閲覧数:111回
0件のコメント


発眼卵放流後26日目
またアマゴ発眼卵達の確認に行ってまいりました。 そろそろ1カ月になりますので、普通のアマゴが抜け出るタイプのBOXでは、全て孵化していなくなっているのでは?と期待してD地点に向かいます。 さあ、どうでしょうか? オープン! ばっちりですね。...

dandoamago
2020年12月4日読了時間: 2分
閲覧数:124回
0件のコメント


段戸川ブラウンとアマゴ増殖に関する講演会
水産研究・教育機構の宮本さんをお招きし、段戸川でブラウン繁殖とアマゴの増殖に関する講演をして頂きました! なお、コロナが猛威をふるっていますので、段戸川倶楽部と名倉川漁協メンバーに限っての限定参加とさせて頂きました。 段戸川では今後、ブラウンが更に増えていくのか?増えるとア...

dandoamago
2020年12月2日読了時間: 2分
閲覧数:138回
0件のコメント


【事件発生】発眼卵放流12日後
なんと、なんとです。 今回いれた80,000粒のうち、20,000粒だけは昨年まで90%以上孵化の実績がある小田木川に入れ、昨年同様のメンテをしてリスクを減らそうとしていました。 しかし、そのリスクが低いはずの小田木川ポイントで、今までにないレベルで発眼卵が死んでいました。...

dandoamago
2020年11月19日読了時間: 2分
閲覧数:194回
0件のコメント


2020年 発眼卵放流
今年も発眼卵放流の時期になりました。 今年はクラウドファンディングでの皆様からの支援、パートナー企業様からの支援で8万粒もの発眼卵放流を実施することができました。 放流当日はあいにくの天気でしたが、多くの方に集まっていただきました。...

dandoamago
2020年11月15日読了時間: 3分
閲覧数:318回
0件のコメント


段戸川倶楽部で少なくとも181回の監視
段戸川倶楽部では、毎年シーズン終了後に会員の皆様に活動状況アンケートをお願いしています。 その結果がまとまりました。たくさんの意見を頂き感謝しかないのですが、2項目だけご紹介させて頂きます。 まず、段戸川倶楽部設立当初の重要事項「釣りにいくついでに監視する」ですが、結果から...

dandoamago
2020年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:109回
0件のコメント


プロジェクト達成! 203%
来年の段戸川C&R区間を更によい状態にするためのクラウドファンディング、皆様のご支援のおかげで、最終 203% まで到達してプロジェクト達成しました。 https://www.kawa-supporters.net/project/show/kawasupport.publ...

dandoamago
2020年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:107回
0件のコメント


150%到達しました! 駐車場も。
9/2から開始した段戸川クラウドファンディングプロジェクト、ついに150%まで到達しました。 段戸川で釣りをしている方のみならず、たくさんの方々にご支援頂き、誠にありがとうございますm(-_-)m この資金のおかげでZ-A区間の魚影は濃くなると思います。...

dandoamago
2020年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:452回
0件のコメント


111%到達しました!
プロジェクト開始から10日たたずに、111%に到達することが出来ました! 実際に支援して下さった皆様、応援して下さっている皆様、誠にありがとうございます。 この間、中日新聞様に掲載して頂いたり、中日スポーツ新聞様に掲載して頂いたり、応援メッセージで以下のような内容を頂いたり...

dandoamago
2020年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント
bottom of page